~神への帰依の模様を日常からの問答から導き出します~
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
動悸がしてきた。
三週間くらい我慢してきたのだから、変調をきたしても仕方がないだろう。 と頭では言えるが、 身体が実際に動悸を醸し出してきたら、不安と心筋梗塞かなどと思う。 今日の体調の変化はこうだった。 午後三時ごろ・・・やけに欠伸が出る。 午後五時ごろ・・・動悸が始まる。 午後五時半ごろ・・いる事に耐えられない存在の振るえがきた 帰宅 六時半ごろ 家に着く 欠伸が出てきたこと、脳の酸欠だろうが、 動悸は、心の部分。 栄養不足が身体に来たのだろうか。 肝臓 心臓 脾臓 肺 腎臓 胆嚢 小腸 胃 大腸 膀胱 は五行説の基本だが、 心臓ということは、表の現象。 内因として、小腸ということは、栄養の吸収 午後三時近くの欠伸連続は、酸欠というより、血糖不足か。 どうもその傾向があるのかもしれない。 牛丼でも食べればすぐに回復するのかもしれないし、 チョコレートでもいいのかもしれない。 時間が時間だから、早い人は空腹であっても問題はない。 俺は身体がでかいから、普通の一人前では足りないわけだし。 とはいっても、メタボ手前のスンギリ状態 なかなか糖分なども気を許したくはないのだが、、 甘い缶コーヒーのむにしても、120円出したくないのだ。 手の震えまで出たりしたら、低血糖の症状だろう。 糖尿病ということもしやに入れなければならないことになるが、 まだ大丈夫らしい。 ちょっと怖い話だが、気持ちを確かに持ち続けなければサラリマンは 続けられない。気持ちを確かにするために、場をずらして、 飲み会場所や居酒屋、ワイン、などがある。 そんな相関関係に俺も巻き込まれていくような気がする。 嫁にはなるべく迷惑かけないようにしていくつもりだが。 クリックしていただけるとやる気がでます。 ![]() PR ![]() ![]() |
カレンダー
リンク
<a href="http://philosophy.blogmura.com/"><img src="http://philosophy.blogmura.com/img/philosophy88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 哲学・思想ブログへ" /></a>
最新記事
プロフィール
HN:
NinjaGPZ
性別:
男性
職業:
迷いや
自己紹介:
19で双子の片割れとなる。不惑にてまだ迷い、
冥界と現実世界を行き来し、いまだに形とならない創造力が俺を圧迫して、不安にさせている。誰からの許可が要るのだろうか。 メールくださる方は、下のフォームまで。 ミクシイで絡みたい人は、連絡ください。 [PR]Samurai Sounds
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
|