忍者ブログ
~神への帰依の模様を日常からの問答から導き出します~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現役では三流大学しか合格できなかった俺は、浪人の身となって、当初の目的とは違う形で東京の予備校の寮に入ることになる。三畳一間でエアコンは10時に切れるというような中、朝も早くから夜遅くまで良く学べた。

予備校は受験に合格するためのことだけを教えてくれるので、安心して記憶でき、問題を解くことができた。田舎の「出るのかでないのか分からないような」曖昧な知識や古い傾向などを教えてくるのと訳が違った。高校一年生から予備校が高校だったら東大にでもいけたはずだなんて軽率にも考えていた。

受験当日に熱を出したりする以外は、大学へ進学も決まり、父が決めた大崎の四畳半に住むことになり、まったく道も人もわからない本当のスタートが始まる。一年間筋トレは我慢していたから、大学に入ったら思いっきりやるぞ。バイクに乗って日本一周してやる。オンナ三昧だ。モデルのバイトをしてやるぞ。バイトして社会経験積んで生きたい。何か率先してやれることをやりたい。と意気揚々な俺は、地味にも、入学式まで、新大久保のタチンボと呼ばれる日雇いに立っていた。しかし、予備校仲間と一緒に日雇い仕事をしていたのとは違い、一人であそこにたっていても、誰も声をかけてこなかったので、そのまま帰ってきたことばかりだった。そこで、入学するまで、0123アート引越しセンターで引越しのアルバイトをすることにした。六日間で六万円近くの金になる。まずは電話を引くことだと、当時電話回線を引くのに基本金72000円が必要だったのだが、この片付けをしようと考えていたのだ。
兄と最期の面会は、母が俺の一人暮らしのために家電製品を買いに東京まで来てくれて、その時に兄を呼んで、部屋に来てもらったのがそれになってしまった。その写真は遺影になった。

俺が大学の新入生歓迎ツアーなるものに参加して、学ぶものを登録し、授業を受け初めて二週間目くらいだった。五月の連休がやってきた。S大学は附属高校からの進学者が半数近くおり、連休は「海外」に行くのが常らしく、そんなことを聞いた俺は、拍子抜けしていたものだ。自分は連休は帰省せず、東京にいてフランス語やなにやら忙しく過ごしていたのだが、当時は身体を鍛えるということを進めるために、毎日四kほど走っていた。連休があけ、七日になって大学に行こうとすると、なぜか七時四十分くらいで目が突発的に覚めた。アラームはセットしていない。「なんだろうか」と思ってまた寝たのだが、学校に行く時間になって、髪の毛をセットしようとしても何か、逆立ってしまってセットが効かない。しかたなしに、そのまま学校へ行き、夜帰ってくると、下に住んでいる大家からのメッセージがおいてあった。

「お兄さんが亡くなったという連絡がありました。すぐ電話してくださいとのことです」

19歳で受験勉強ばかりしてきた人間が、お家の不幸といわれても何もわからない。
何かもしかしたら・・・・は思うがその先が思いつかない。
電話をしてみることにした。

「兄貴が・・・・」という俺に対し、
父は
「そういうことだ。帰って来い」
それだけいって電話は切られた。

今すぐ帰らなければならない。冷静になっても、今考えても生きているはずだと思うのだが、あれは生きているのか死んでいるのか自分の目で確証したい、という衝動なんだと思う。大家から二万円かりてその日の夜の寝台列車で帰省しなければならなくなった。
その時の、大崎駅での俺の呆然とした思考状態は今でも覚えている。何もないのだ。
不安と安心したいという気持ちと、疑念と、いたずらだろうという考え、それらがすべて混交してあたまが動かなくなっている。一点先を見つめてリュックサックを背負って夜遅い電車を待っていたあの思考状態は、今抱えている無の観念とそっくりなのである。




クリックしていただけるとやる気がでます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ
PR
高校二年のとき、兄がタバコの件で退学にさせられてから、当然ながら俺は一人で学校というものに対峙しなければならなくなった。双子の兄弟の一部の俺というのではなく、俺個人の個人性として学校に対してスタンスを決めておかなければならなかったのだ。兄の友人との兼ね合い、先生達からの見られる俺または俺が代表として俺の家を現していること。兄貴がいなくなった自身の家での状況、兄はいなくとも自分の将来、大学進学が田舎を出る手立てとなっている以上、失敗はできないという緊張感。これらは一つの大きなストレスになっていた。言葉も乱暴的になり、家の中でも父母とは話しをほとんどしない。帰ってきて勉強しなくては!と囚われてしまっている俺に父は「ただいまもいわないのか」と2時間説教されたりしたが、そのときですら、「勉強時間がなくなる」と思っていた。家庭内バランスは如実に変わっていた。この時点で、そんな中、彼女やオンナをつくることなど考える余地はなかった。

もう一つ大きな問題があった。日常的に行く学校が信用できないのだ。とにかく日本で最低ランクの進学率だったため、進学クラスとはいっても、進学校としての授業などしないのである。まったり、のんびり、緊張感のない授業。それは先生に熱意がなかったのかもしれない。ないのは先生の都合だから良いが、受験に出る英熟語や構文、国語の問題の解き方など、そんなのは自分でやれ的な授業と名のうった時間の放置だった。
学校の授業はムダと割り切り、信頼できる参考書、問題集を片っ端から調べて、書店で注文していた。小遣いは毎月3000円もらっていたが、すべてというには少なすぎる額の小遣いは参考書を買うためにほとんど使われていた。図書館へ行っては、受験のための問題集をくすねてきたりしてまで「上等な」受験指導をしてもらいたかった。田舎の高校というのは、田舎の大学の教育学部を出た新米先生の教職活動の場として使われる上、演劇に耽溺している国語の先生や、プラトニウム開発や原子力発電所、核のゴミ捨て場などができることに反対声明を掲げる共産党主義の先生がいたり、「大学は国立でないと意味がない」と言い切る先生がいたり有象無象であった。
 そんなことよりも、「授業の内容、質、密度」を上げてくれと俺は思っていた。そこで国語の時間に英語の熟語、世界史の時間に政治経済、倫理をいうように完全に高校の授業を放棄してしまった。とにかく日本の受験生の平均値まで上がらなければ意味がないのだという強迫観念はそれはすごかった。日本で最低ランクの進学率だから、経済的事情もあるためにもともと大学に行きたいという気持ちを持つものが少ないのも分かる。しかし、それにのっとった適当な進学希望者への授業は、受験に対して的を射ていなかった。
 後日談だが、浪人したものは、慶応、明治、などきちんと受かっているのだ。当時は高い学問を学ぶには自分は自ら学ぶというスタンスをとらなければならないと考えていたからだ。
 双子の俺から一人の俺への変換、進学したいのに進学できそうもない授業に一人で立ち向かう事。この圧倒的なストレスに応えようと、家に帰っても勉強を五時間すると決め受験勉強をしていたが、その中で明らかにおかしい行動をとってしまうようになっていた。
髪の毛をくるくる丸めて、ズバっと抜くのだ。

頭を抱えてしまうのではなく、何か問題を解いていてわからないで悶々としているとき、やはり髪の毛をくるくるズバっとひっぱってしまうようになっていた。
 授業中もしているし、家に帰ればまたしているし、気がついて止めても、気付いたらまたやっている。床には、抜かれた髪の毛が無数に散らばっていて、掃除をしたときに、こんなに髪の毛が抜けるのか、と驚いた。
こんなことを親に相談することも念頭になく、友人にも自分の弱みを表現もできず、前進前進とそればかりおもっていても、テスト結果もよくならず、更に落ち込み、毛も抜けて、一時は頭のてっぺんが鳥の巣のように少なく絡まっているようになってしまっていた。
 
 まぎれもない。
 
 ストレスによる事象である。

抜毛症というらしい。相当の緊張感、兄がタバコとケンカで退学し、俺は進学クラスで進学と優秀の振りを演じ続けなければならなかった。タバコなどすうはずも酒を飲むはずもない。夜中まで勉強して、運動をして(このとき俺は自身のひ弱さからウエイトトレーニングをしていた)、朝学校に行く。この連動的なサイクルは、ストレスから生まれストレスを助長し、ストレスの行動を無意識に行わせていた。親は勉強については一切言わない。叱咤激励もしない。だから、自分で決めたことは自分でケリをつける、そういう気構えがストレス障害を悪化させたのだった。

 バスケットボール部も辞め、本当に受験に専念できるように体制自体を整えられたと思って一安心しだしたら、それから髪を伸ばし始めるようになった。17歳にしてストレスと症状を抱え込んだ心はその後どうなっていくのか。



クリックしていただけるとやる気がでます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ
兄は帰宅し、俺はもとの受験勉強漬けの生活へ戻った。ほんの一点の兄の行動が、一生の思い出になるのは、どんなにつらくても、逝去した人の辛い時に言ってくれた優しい一言だったり、元気付けてくれる勇気の言葉だったりし、美化してしまうものだが、やはり俺も同じく、美化しているらしい。あれは現実として、双子として、因果関係や、争いや戦いなど、また引力などを考えることもない無垢でまだ垢抜けない思考回路しかもっていない者の純粋体験ではあった。なんというのか、清涼剤よりもどちらかというとマヨネーズのような粘りっこさとあっさり加減、味わおうとすればするほど濃厚な印象を持ってしまう食べ物に似ている。

受験になり、俺は世田谷のS大学、目黒にあるMG大学、青山にあるA大学、早稲田にあるW大学など合計七つほど受験した。滑り止めは三校。結果として、S大学、神奈川のK大学、目黒のMG大学に合格したが、S大学受験の時点で風邪を引いてしまうというトラブルに巻き込まれてしまい、S大学の発表をもってそこに行くことに決めてしまった。本命は目黒のMG大学だったし、多摩のC大学、難関W大学であったが、ここも因縁なのかと俺の頭を悩ませる思考の元凶となってしまったのである。
たるんだ精神で、A大学の受験時は、さっさと解答して寝てしまっていたし、W大学では難解で見たこともない漢文に辟易し、実力のなさに落胆しながら、人間としての時間的概念も疲労感も感じないまま、二月、三月を強行突破して行った。ただ、S大学に行く因果関係としては、そこだけ唯一俺が学ぼうと思っていた国際関係学、つまり、世界連合と世界連盟についての英語の問題があったということだ。ここに縁があったとしたらここだけだった。その出会いに満足したのかもしれない。しかし、それをもってしても、続けてやってくるいまだに解けない因果関係の出来事についての精神的圧迫感と神経症的状況は超えられる要素ではなかった。

住む所は既に決まってしまっていた。父の昔世話になった人間の二階を改造して貸し部屋にしてあるトイレ共同、風呂なし、4畳半一間、キッチン付き、一口ガスコンロという部屋であった。何もここまでしなくてもいいのに、と今でも思っている。大学には生協(S大学にはこれがないため、生活に苦労する)や厚生部があり、大学近くのアパートを斡旋してくれているのであるが、費用がかかるとか思ったのだろうか、父の威厳として捕らえておこう、アパートの手配をしてしまっていた。その住まいはS大学まで1時間かかる山手線大崎駅徒歩15分という、普通は住まないだろうというようなところである。東京なら電車を使えばどこでもいけると父は考えていたんだと思う。しかし、現実は駅から遠いし、大学までも遠いし、混んでいるしで最悪の場所だと思っている。今でも。

今でこそ大崎駅は再開発されていていろいろとあるが、当時は銀行とラーメン屋とスーパーとゲームセンターしかなかった。SONYが近くにあるとか、一部上場企業があったりして、それなりの場所ではあったが、不便ではあった。
しかし、そこが俺の生活の第一歩となるはずであった。




クリックしていただけるとやる気がでます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ
 大学に進学したいということについて、父からは「なぜ大学に行きたいのだ」と聞かれる。俺は「勉強がしたい」と高校に行くときの理由と同じことをいった。実際、もっともっと社会勉強したいというのもあったが、哲学も勉強したいというのもあった。その反面、モデルで仕事をして、一人暮らしを満喫したいという裏の目的はあったが、当然父親には言うはずもない。大学に入って、身体を鍛えて、モデルをやる。

これが俺の大学時代の目的&家を出る要因だった。
兄は宅配便の仕事をしていて、俺は大学受験を現役では三流大学しか受からなかったので、東京で寮生活の浪人を送ることになった。
だから、話をすることもなく、元気なのかもわからない。

「遊びに来い」としきりに兄は言っていたが、受験生で失敗の後がもう残っていない俺は、とにかく勉強をしていた。

特に国語がダメで、偏差値でいうと40程度しかなかった。他は60以上あったのに、国語が足を引っ張っている。だから国語の論文を買って読んだりしていた。何を書いているのか中身が良くわからなかった。

予備校というと18歳の人間が行くのが普通だが、東京の高校生で懐疑的な奴は、サルトルの嘔吐を呼んだり、当時の文学者小林秀雄を読んでいたりしたというのは大学に入ってからから聞いたことだ。

 田舎は雪国。四季が明確で、夏は短く冬は寒いうえ辛い。スキーは幼少からしていたので、スキーができない転校生は不思議ちゃんの対象だった。しかし、高校でスキーができるからといって、それでプロスキーヤーになるというような気概を持った人間は一人もいない。勉強といっても、進学率が全国下から二番目なのだから、自然でのびのびとしているという反面、勉強なんてという風潮もあった。

 丸山政雄だかという論文を読んでいたが、視点もわからなければ、書いている内容もわからないが、とにかく読んでなれることに専念していた。

 予備校の寮になんてはいると、当然だが、門限があり、朝・夜の食事時間が決まっていた。それはそれで都合の良いシステムだったが、そのルールのなかに「他人の部屋に入ってはいけない」というものがあった。

しかし、人をひきつけるというか、断りきれない人間もいるもので、ある寮生の部屋に多数入り浸り、勝手にベッドで寝ている奴、漫画を読んでいる奴など、あれはなんていうのだろう、便利に遣われていたとでもいうようなことがあった。

 彼は、結局大学一浪ではうからず、二浪したが、それでもダメで、法政大学の通信課程に入学していた。俺たちが悪かったのか、どうなのか、それは最期は「自分の成績」が決め手になるために、個人主義がまかり通っていた。


 考えてみると、人とまともな時間を過ごしたのは、予備校時代が最後だったのかもしれない。
 それなりにともにがんばろうという人たちが一つの目的に向かって他人を蹴落とすためにがんばる。高望みしなければ大学はうかったかというと、当時は今みたいな倍率ではなく、40倍とかが平気でつくような時代だったから、受かればもうけものの感も否めなかった。


 ある日兄貴がバイクで寮に遊びに来た。寮は親類までなら書面を出せば部屋に入ってもいいのだということで、兄貴は部屋に入って何しているかというと、バイクで2時間近く走ってきたから、遠くて疲れて寝てしまっていた。当然寮生は、「兄貴がきているの?あわせて」とオンナっけも悦楽もない男子寮生は、勉強以外を求めているのが良くわかった。数時間寝て、「帰るわ」と兄は帰っていった。
それが兄貴とのまともな付き合いの最後だったのかもしれない。

クリックしていただけるとやる気がでます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ

「行きたいという意思を持ったものが高校にいくものだ」という父に対して、俺は「勉強がしたい」という答えで望んだ。

兄はどういったか記憶にないが、あまり中学時代は彼は勉強をしなかった。
少年自衛隊という受験もしたが、落ちていた。

「あんたなら受かったんじゃないの」
と母は言っていたが、多分そうだろう。

俺も兄も地元の公立高校を受けた。
結果は二人とも合格。

兄は一応、滑り止めとして、
勉強しない人たちが行くヤンキー養成場のような私立工業高校も受けていたが、
そこも合格していた。よく受かったものだという感がある。
ラジオで合格者名簿を聞いていた俺は、なぜかよかった、、と思っていた。

 「行きたい者が行っているはずなのになぜルールを守らないのだ」
父は厳格であった。兄のタバコに対しては単に高校そのものを遊びの場所と考えたのだろう、辞めさせることになる。

彼は辞めた後、当然だが仕事などある田舎ではないから、東京へ働きに出ることになる。普通免許くらいないと仕事にならないだろうと、父は兄に免許を取らせた。

しかし、兄がいなくなることに俺はかなりてんぱっていた。
同じ高校に通う同学年の兄弟の兄がやんちゃして高校を辞めさせられたということで、同じやんちゃ仲間も残念がっていた。

 それというのも中学のとき俺はかなり兄に助けられていたからだ。

兄は番長風格で、俺はその弟としてひ弱な身体をしてめがねをかけていたから、軽いイジメみたいなものに(半分冗談だとおもっているが)会いそうになっていた。
兄がいたから、ほとんど軽いものですんでいた。

そのとき俺は、精神的にはただ漫然と与えられたものをやるだけしか考えていなかったから、自我や自立心など皆無で、テストで点数を取ることが自分の存在価値だとすら思っていた。そんな過保護な支配下にあったのだ。

 高校に入ると自分の自我が出てきた。

劣等感は身体的なものであった。メガネはコンタクトにして、
それなりの今で言うイケメンになっていたのだ。告白されたことも何度かある。
しかし、色気もまったくなく、性の芽生えもない俺にとってあったものは、勉強をしなければならないという責務と、極度の貧弱な身体だった。
ガリガリにやせて、赤血球が常人の半分しかないという重度の貧血をおこしていた。
それが治って、金がほしくて仕方がなかった。自分の劣等感を超えるために、プロレスラーや北斗の拳の影響から、またブルースリー、ジャッキーチェンなど肉体的な美しさに憧れた。部屋には案内書を取り寄せた際のおまけのボディビルダーの写真を壁に貼っていた。

カネを稼ぐために、選択肢はなく、新聞配達をした。
しかし、高校の小遣いでは買えない二万円という高額商品を買うために、通学、バスケット部、新聞配達とこなしているうちに、急性腎盂腎炎になり、たった二週間でやめなければならなくなった。

 先天的に身体が弱いのだ。そのバイト代は九千円。
貯めていたお金とあわせて結局バーベルセットを買った。
そこから俺の自我が構築されていった。

 東京に出て宅配便の仕事をしていた兄は、本当にほしかったのだろう、バイクを買った。中型免許も自分で取ったのだろう、ホンダのバイク、カワサキのバイクと乗り継いでいたらしい。兄はバイク、俺はウエイトトレーニングに明け暮れていたとかってに考えていた。
しかし、一人で高校に通わなければならなくなった俺には、守り神がいないのと同じく、自分で自分の身を守り、誰に相談することもなく自分で将来のために勉強をしなければならないという軋轢が生まれていた。

いろいろなバイトを大学生なったらするんだとそんなことを夢に考え、大学時代にモデルの仕事もしてみたいと漠然と思っていた高校時代。華々しくはなかった。

クリックしていただけるとやる気がでます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ
概略的------------------

俺は東北の田舎の生まれである。
すんでいるところは関東である。
もう18から出ているから22年東京に住んでいることになる。
そして、もうすぐ不惑(四十)になる。後半年だ。
仕事はとある薬の開発に関わっていたが、もともとそちらの専門ではなかった。
むしろ東洋医学の専門化である。
大学を卒業し、別の大学の哲学科に進学した。しかし、哲学科では解決は見つからず、医学を学ぶという道をとり、中退した。
そして、東洋医学を学びたいと親になきついた。

欝をわずらったのは、双子の兄の死である ということに気付いたのはごく最近である。三年前に結婚し、子供はいない。その嫁という安心感から自己解凍がだんだんとすこしずつでもされてきたのだろう、社会的迎合という意味でも、「欝」「引きこもり」という言葉がメジャーになる前からそんな感じだったから、この「欝蔓延」の世相は非常に私にとってありがたいことである。

「欝で会社を休職した」が成立するのだから。
俺は二十年前に兄をなくして、これから大学デビューというスタート地点で脚が折れたみたいな片輪の精神になり、それからずっと気分は不調だし、不安ばかりだし、考えることはネガティブなこと、死のこと、死と芸術的交換の事ばかり考えていた。哲学科に入ることはある意味私にとって必然とも言える道筋だった。

生まれ------------------

本州最北端ともいうだろうか。
双子で生まれて高校卒業まで地元にいた。
兄と私の二人兄弟であった。
陰と陽の関係にあったとおもうが、
私は勉学にのみ集中し、兄はいたずらや万引き、ケンカに没頭していた。

それは勉強して私は家を出たかったからだ。手段として大学進学をもくろんでいた。
兄も同じで、家を出たかったらしく、高校でタバコをすっていることを先生に見つかり、親へ連絡が行った時点で、父は激切れていた。
親は兄の高校を辞めさせた。
父は義務教育しか出ていない。若くして働いてきた人である。
高校は義務教育ではないから、行く意思をもったら行くべきだとしきりに言っていた。
「何のために高校に行くんだ?」
それに明確な回答を与えないと許されない状況だった。


クリックしていただけるとやる気がでます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


Designed by あでる Material by ARCHIMIX

忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
<a href="http://philosophy.blogmura.com/"><img src="http://philosophy.blogmura.com/img/philosophy88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 哲学・思想ブログへ" /></a>
プロフィール
HN:
NinjaGPZ
性別:
男性
職業:
迷いや
自己紹介:
19で双子の片割れとなる。不惑にてまだ迷い、
冥界と現実世界を行き来し、いまだに形とならない創造力が俺を圧迫して、不安にさせている。誰からの許可が要るのだろうか。
メールくださる方は、下のフォームまで。
ミクシイで絡みたい人は、連絡ください。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア