~神への帰依の模様を日常からの問答から導き出します~
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プロテインを飲んで1週間が過ぎた。
一日3回、約90gのたんぱく質をとる事にしているのだが、 先週のダウンは心労的な環境変化に伴う結果のようだと医師も言っていた。 私もそう思うし納得している。 たんぱく質1週間で、脳内神経伝達物質の生産に励んできた。 それなりに普通である。 コーヒーも少なく一日二杯までと言う制限、ガムは金がなくなってしまったので、 節約のため食えないが、ビタミンを朝昼版と一錠づつポポンを飲んでいる。 快調と言って言いのか分からないが、まあ普通な感じではある。 筋トレしたいのではあるが、していない。 体重が落ちてきているが、それも摂食を減らしているからで、食欲は普通だが、食べる量が減っている。必要な物を摂れば必要以上の食欲はでないようだ。 だから、体重も減っているまま維持して、安定するまでこのままにしてみようと思う。 さて、実存と仕事であるが、明らかに、日常に埋没されてしまうのが仕事であり、わめいたり、あわてて過ごしたりして、自分自身の実存を考えないまま、時間にながされてしまうと言うことがあり、あまり興味深いものではない。 履歴書を二通出したのであるが、一通はマイナビ、一通はハロワ。 一つ目は大学事務職員で、こちらは学問上のことではなく、あくまでも大学運営の事務をするということで、まだ時間的に余裕を持てるのではないかとおもっているが、何せ、おそらく競争率が激激だろうから、書類でダメだろう。 もう一通は、薬関係ーこれまでウツにさせられた業界ーで、もっとも多忙とされる職種だ。こんなのやはりやりたくない。食うためだけに、ただこれをやるのは意識もないし、モチベーションも激烈に低い。こう言うのに限って人が集まらないから、なあぁ。。。と考えていても、多分書類は戻ってくるだろう。 実存とはなんぞや。こんな事をしているのが実存なのであろうか。俺はたぶんに、神に関係して生きていくのが一番いいのがなんとなく分かるのだが、宣教師、牧師、僧侶などがいいのではないかと思ったことも何度もある。ただ、一つの信仰にとどまりたくないのである。普遍的な信仰とは形態をもたないものであるが、現実世界、金の動きと共にある部族的な集合団体を造らざるを得ない。 しかし、これが神の前においての単独者としての「結果」であるのであれば、それは満足できるものである。実存において集合化していくのはなんら問題はないのである。宣教師や僧侶という仕事は、面接をうけて合格、でなれるものではないだろうし、そもそも嫁もいるので、家を立てるだ、子供をつくるだという世俗的かつ神聖なる領域?ー迷惑に近いー世俗的なかつ社会的な無言の圧力につぶされそうになっていることが、今一番悩みでもあるのかもしれない。 仕事よりも社会への八方美人が悩みなのだとは! 笑いがとまらない。理性的に笑いになってしまう。 そういえば、人間の実存は笑いにあるとかいったひとがいた。これはハイデガーであったか、だれがいったのか忘れているが、パスカルに子供がいたのか、キルケゴールは一生独身、カントも独身、ニーチェは梅毒、フッサールは大学の先生子供アリ、 日本の少子高齢化に自分達が子供をつくる事で、日本復活のための何モノ化にな廊下と思ったが、別に福田首相が辞めようが、少子高齢化で税収がみこめなかろうが、関係ない。政治家がする仕事だからだ。それのために給与をもらっているのだし、そのような意図のもとに政治家になったはずなのだから、是非勝手に仕事をしてほしいものである。 問題は、自分自身の実存であり、今後の実存にあるのであり、子供を造り、非実存ー日常的たいらく(しかしたいらくって漢字が出てこない)ー成長させる責任感のみのために、白髪を増やし、前頭部をはげさせ、罵倒されても、クビになろうとも仕事をしないとならないのかと思うと、生きるか死ぬかそれが問題だ、ということになってしまう。つまり嫌なんだと思う。 高校の先生もいやだったから、教職免許もとらなかった。 自分が学問をしたいから、三十近くまで正社員で働かなかったのは、自分の実存のためであった。しかし、その後、資格を生かして、-社会-に出て見れば、実存はおろか、生存そのものがあやぶいような給与に辟易してしまった。正社員になってなんとか一人なら死なない程度の金を得て、波に乗るのかと思ったから結婚してみたものの、下降線をー現実世界ではーたどっている。非実存はあがらないのである。 それでも生きている人間はきっとそれがー会社員などの下僕ー実存なのであろう。 かといって、上記会社員、正社員などの形態以外に金を得る術はあるのかといえば、 それはないに等しく、開拓やリスクをおって、さらにマイナスになって行く可能性もあるが、それにかけることが実存ともあまりおもっていないのである。 神に関する事に携わることが自分の実存のような気もする。 神に関わる事は、神本来のあり方、神に対しての認識の持ち方、また神の信仰形態の形骸化なども加わっているのだろうと思うが、 ー祈祷一日十五人で一日が終わるのだー としたら、実存的な意味合いはもてるのかどうなのか。 國學院大學には神学部があり、一度編入学しようかと思った事があった。 神主になるためである。しかし、経済的な事情は厳しく、どうも無職のときにそのような思考になるようで、神への無意識の帰依なのか?仕事に就きたい事を精神分裂的に、分解して仕事にしようとしているのか、わけが分からないが、とかく、いま無職であるなか、実存を考えているわけだし、書けば書くほど終わりがないのも・・・ 神主をしているという人のホムペに行き、「給与はどのくらいですか」と現実的に切実なものだから聞いて見たところ、返事はなく、以後連絡もなくなって閉まったことがある。 神に関わる事のみならず、家賃の事だって実存の根幹にはー存在を意地していくためにー必要なはずなのに、カタワな神主だと思ったものだ。 PR
キルケゴールの入門書を改めて買おうかと思ったが、ムダに小遣いがないので、辞めて、松浪信三郎の「実存主義」を読んだ。
昔よく読んだ本で、改めて納得。。 フッサールの本は原本など興味がない。よい解説書があればそれでいい。 概念が知りたいだけなのだ。 キルケゴール「私が実存を思考するならば、私は実存を消失させる。けれども、実存を思考するものが、実存する。実存は思考と同時に置かれている。」 有名な宗教的実存で「何時は躓く(つまづく)か、それとも信じるか、いずれを決断すべきである」キリストはこれ以上にいうべき言葉を持たない。 ハイデガー 現存在は、日常にたいらくしている。世界内存在の中で有限である事を知ることから実存は始まる(意訳) 私は、どちらかというとキルケゴール、パスカルの方が会っているような気がする。 キルケゴールはハイデガー曰く「実存的ではあるが実存論的ではない」ということであるらしい。生きるか死ぬかは実存ということである??? 神の前につきつけられる「躓くか信じるか」の命題を前に、どちらかを選ぶしかない。生死の問題と置き換えられないけれど、実存というのは存在している自分が、自己自身となって考える事と、行動とにただすすむだけである。 果たして、腐敗した形式的な倫理観や形骸化した習性によってただ生きているのみであるのだろうか。私は、実存するかしないのか、という選択にたたされている。 実存を信じるのか否か。 むろんではあるが、信じるつもりでいる。
以前、連絡とっていた前田あおいですがわかりますか??
法律事務所を経営しているといったら思いだ出してくれますかね? 貴方のことがずっと、気がかりでまた連絡してしまいました。 以前は会うまでこぎつけませんでしたけど、今回こそは貴方に逢えればと思って ます。 もちろんタダでとは言いません。会ってくれるならデート代など全ての諸経費は 私持ちという条件付きです。さらにプラスαとして私が貴方にお礼を支払います 。 詳しい話は会ったときでもメールでもかまいませんので、とりあえず返信して下 さい。 PS.宣伝とかではないので無視しないで下さい(笑)前回、返信なくて相当、落ち 込んだので、返事は必須でお願いしますm(__)m front_blue894@ yahoo.co.jp ←こちらまで自動回収されて以後迷惑メールが来るといいですね^\^
小遣いがなくなりました。
いやはや、、、何に使ったのか覚えていません。 給与はないし、小遣いは使い果たすし、 翻って、タバコ、ムダ使いをやめられそうです。 ラーメンとか食べたりしたけど、 あれもかなり高い。何度も食えない豪華品ですね。 それなりそれなり
「神とは一切が可能であるということであり、あるいは、一切が可能であるということが神なのだ」
夜の九時半ころ眠りまして、今しがた目が覚めました。
・マイスリー ・ロヒップノール ・ユーロジン の三錠一気飲みして、八時間睡眠を試みたんですが、 六時間で目が覚めた。 六時間連続で寝られれば上出来でしょうね。 問題はこの時間から何をするのかです。 コンビニは閉店しています。笑 近くのコンビニは、六時半から十二時半までです。 セブンイレブンは遠くに引越ししてしまいました。 ここんところのだるさも少しずつ取れてきて、 薬は効果があるのか疑問ではありますが、 やめてもいいかなーと思ったりしています。 もう2年近くになりますかね。 通院してから。 ドクターも相変わらずです。 だるさがありますが、薬のせいですね。 自分のアイデンティティについて、ここまでずれてしまったのが いまさらながら、自分は哲学しかない、と帰着しています。 学者じゃないけど、学者になりたかったけれど、 趣味なら邪魔もはいらない。 好きな物を好きなだけ読める。 これは幸福の一つ。。。。。 その背景は、偉大なる双子という存在意義。 十年近くブランクを「会社員」やったせいでできていますが、 書籍を買うようになるべくしたい。 本屋は近くにない。 今日は上野まで遠征してメンクリ受診です。 ついでにでかい本屋があればいいんですが・・・ 上野も本屋はなかなかないんですよね。 どなたかご存知な方教えてくださいな 車があればいまからドライブしたい気分ですけれど、 車もないので、、、 「哲学に逃げていたんじゃないんですか」 と占い死にいわれたことがある。 ビジネス系統の占いの場所に行ったから、それもありなんでしょうが、 「逃げるために哲学を勉強しているわけではない」 戦うために学ばざるを得なかったのだ。 生きるために仕事をしなければならない、というのと同義なんです。 ただ、収入がついてこない。 それだけなんです。 常に生存と意義と死と考えて生きているのは、 人間として当然だ。 当然の事をしたまでに過ぎない。 抗うこと、いきがる事、これが哲学に凝縮されている。 応用が効かないとか、経済学部だからつぶしがきくとか、小生は経済学部出です。 マックスウエーバーを勉強しましたが、そこが哲学の入り口でした。 自由奔放に学者もうらやむほど読みまくってやる。 ドイツ語はできませんし、フランス語の原書なんてとてもよめません。 読んでいる間、どうやって生活すんのーーー たいした事はないこんな問題。 ではっサッパー
やっとの事で回復してきました。パソコンに向かうことができるようになった。。。
寝不足は相変わらずで、何を飲んでも三時間後には目が覚めてしまう。 だるさはややあるものの、動くことができるようになったのは嬉しい(  ̄ー ̄) 明日はメンクリなので、先週ぶっ倒れていた事を報告して、今はやや大丈夫だといっておく。ぶっ倒れているときは介護が必要だーだれか私の気持ちを分かってくれーと 思っていたが、こんな経験二度としたくない。あのまま手足がだるくて動けないなら、 最後の力を振りしぼって死を選びたいと思うこともあるのじゃないかと考えた。 自殺念慮はないので、いいのだが、心の辛さは死を選ぼうとするかもしれないことを自ら持って体験した。 介護という仕事もその必要性は良く分かった。しかし、日本国の介護は重労働・低賃金という始末。高い理念をもって職についても、一年で三割が辞めてしまうそうだ。 高い理念は大切だ。 俺も、医療には高い理念、哲学として理念を持ってやってきた。 しかし、狭い了見ーそもそも会社という組織に雇われてそれを実行しようというスタイルそのものが、狭いーのなかで、達成感や責任感を果たしたという満足感は、 一体どこで得られるのか、ほんとうにわからないでいる。 食わせてゆくために、精神がなくなっているのに、又は精神が消えかかっているのにも関わらず、医療の仕事に就く。 そこには少しなからずとも、大望や望みや理念の存在は必須ではないのだろうか。 高い理念だから成功するともかぎならない。 人は高い理念を持つ。 高い理念は成功するとも限らず、人を騙したりコロしたりしているやつらが金をもうけている。 俺のマインドは修道士のようなものだ。 寄付金で生活し、困っている人間を助けてゆく無限の愛。 言葉で書いたところでなんになるだろう。 寄付金チョウラィ!щ(゚▽゚щ) ということばかり気がかりの、雨漏りがしている修道院の責任者のようだ。 ただ、受けよ。 受け取り整然としていなさい。 それが寄付のもらい方だ。 あれも買おうこれも買おうとか、キャーとか喜んでいてはいけない。 修道士たるもの寄付が少なくあろうと多くあろうと、神に使える身分として 社会に生きているのを片時も忘れてはならない。
だるい・・・だるい・・・本当に重症です。。
いつまで夏休みなんだろうと思っている勘違いも、 実は無職であることがわかれば、青ざめるんでしょうか。 両親にはまだ話していません。 ただ、ほんとうにだるいです。 運動中の疲労のようにだるい。。 いつまで続くのか。 このブログ書ける体力もつのか。 プロテイン飲んでからだるいんですよ。 肝臓の疲れが出てるのでしょうか。 でも、うつ病ドリルには リジンとか必須アミノ酸を摂るように書いています。 んで、トレドミンというSNRIも朝夕飲んでいますが、聞いている気がまったくしません。 悪的思考が生まれないようにするべきだということですが、 善なる事は記憶に乏しく、悪なる事は記憶に新しい。 兄が死んだ事。まだ響いています。 どうせならトランスで響きたい。
だるくってだるくって・・・・・・
寝てしまいます。しかも寝ていると床が固すぎて拷問です。。(´Д⊂グスン どこにいっても拷問はつらいなぁー だるいのは自由でないからか。。 皿を洗えばすぐまた皿を使う嫁。 いつから俺が皿洗いになったんだ。 がんばっても綺麗な時間は少ない。 福田首相が辞任しようが、俺の仕事には何の影響もない。 安泰だ。ちくしょー
DODAもリクナビもマイナビも人材バンクネットも利用していますが、
特に前三社は、スカウトなんか来ないです。 履歴に「問題」があるんでしょうか。 もう俺農業したいから農家になる。 年の三分の一だけ働けばよいらしいから 俺向きです。 年収は千万円でいいです。 電車のストレスとかよりもぜんぜんいいです。 ほな
夜中に何度か目が覚めて、暑い中も何とか寝ました。
が全身がやはりだるいです。 昨日病院行こうかと思ったのですが、3000円かかるのとサウナで汗をかくのでは、 サウナの法外井のではないかと思いながらも、サウナは行かず、なにしていたのか分からない昨日を過ごしてしまいました。 でも日記見ると、酒飲んでますね。。 ビンもある。 今しがた女子高生が私服でタバコ吸ってました。家の階段にすわってました。 高校生がタバコを吸うと言うことよりも、かわいいじゃんと思ってしまう私は 聖人失格です。 散歩に5分出て、帰りにその人と又会いましたが、高校に行くのが嫌なんでしょうか。。だるいんでしょうかね、。 類は友を呼ぶというので、そうなのかもしれません。 俺が高校の時は、無断で休むなんてしたら、親父にぶんなぐられるもので、 いきり立って通ってましたよ。 大学も兄が死んでからウツになって、誰の助けもない孤独の風呂なしアパートにいながら、もんもんとしていて、 それは辛かった。 楽になったのは、ウエイト専念していたときだけカナ。 と考える、と、やはり、プロテインと運動することは精神によいということで、 我知らずして実行していたのだと思います。 それが会社員になったとたんにできなくなった。 運動凄くしたいのに、ジムに通いたいのに、できないなんて。 会社員ってダメジャンか。。 さて、生活をうるおわすためになんとかしないといけないですか? 何なにしなければならない、と核旅に心が辛いので、 なんとかしないとならないですか? と問いかけて見たい。 もちろん守護霊様にですよ |
カレンダー
リンク
<a href="http://philosophy.blogmura.com/"><img src="http://philosophy.blogmura.com/img/philosophy88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 哲学・思想ブログへ" /></a>
最新記事
プロフィール
HN:
NinjaGPZ
性別:
男性
職業:
迷いや
自己紹介:
19で双子の片割れとなる。不惑にてまだ迷い、
冥界と現実世界を行き来し、いまだに形とならない創造力が俺を圧迫して、不安にさせている。誰からの許可が要るのだろうか。 メールくださる方は、下のフォームまで。 ミクシイで絡みたい人は、連絡ください。 [PR]Samurai Sounds
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
|