忍者ブログ
~神への帰依の模様を日常からの問答から導き出します~
[257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地球の大陸の生成に何億年もかかっている。

それに比べて人類の歴史は短い。

短いとはいっても数億年はある。

現代人となって何千年しかない。

そのなかの個人の寿命七十五年。

とても短すぎる。

カルマ

因縁



前世からの出会い

そんなにタイミングよく行っているものなのだろうか。

「十年勤務したわけですが・・・」

って地球に比べれば点以下の時間

それに頭を悩ますのであれば、

宇宙を考えよう。

人間は考える葦である

宇宙がいっせいに人類を滅ぼそうとしたら微塵な力で済むだろう。

何に対して抗っているのか

なにをしているのか。

あまり関係ないのではないか。

家系に精神病者がいる。

何の話だろう。

精神病者といってもウツ程度。

地球を考える良い機会

昼も寝て、夜も寝ながら 月日の道を考える。

いったい何をするのか

したいことをするべきだろう。

死ねば保険金で終わりなんだから

それでいいじゃないか。

プラスマイナスゼロ

財産なし

誰のための財産ですか

あまりに老齢者が猪突猛進で進んできた時代に合わせすぎたから、

反動で無気力な老人が多いわけだ。

そんな時代だから

宇宙は変わるのか

なにもかわらない。

葦は葦に過ぎない。

永遠に葦に過ぎない。

考えることだけで人間は反駁することができる。

唯一考えるということが、人間に許された自由である。

考えることを何に使おうが、人を殺さなければいいんではないか。

宇宙を考えていれば問題は無い。

猫の寿命は十年

彼らの世界は短い生成の世界

人間もかわらない。

生成消滅を繰り返す生物

行き先なんて無い。

どこかにいったからといって

宇宙の法則が変わるわけではない。

死は必ず訪れ、

不満足か否かの判断をするだけ

不満ならまた生まれてくればいい

満足ならば生まれてこなければいい

そんな選択肢も人間にはあるはずだ。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


Designed by あでる Material by ARCHIMIX

忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
<a href="http://philosophy.blogmura.com/"><img src="http://philosophy.blogmura.com/img/philosophy88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 哲学・思想ブログへ" /></a>
プロフィール
HN:
NinjaGPZ
性別:
男性
職業:
迷いや
自己紹介:
19で双子の片割れとなる。不惑にてまだ迷い、
冥界と現実世界を行き来し、いまだに形とならない創造力が俺を圧迫して、不安にさせている。誰からの許可が要るのだろうか。
メールくださる方は、下のフォームまで。
ミクシイで絡みたい人は、連絡ください。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア