忍者ブログ
~神への帰依の模様を日常からの問答から導き出します~
[57] [58] [59] [60] [61] [62]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家は今、千葉の田舎にある。もちろん賃貸。
そのマンションにいついている猫がいる。

この猫、われわれが引っ越してきたとき、既にデーンと階段の一階踊り場に居座っていたのだ。
それが邂逅。
気性が激しく荒々しく、野良猫のワイルドさがまざまざとでていた。

引越しして半年間
彼はいつも、のそのそとマンション付近を歩き回っていた。
われわれは餌を与えてみようとした。
玄関の外に皿を置いた。(これは結局あとで不動産会社から注意を受けることになる)
ガツガツ食っている。
家の中に入れてみる。まよいながらもうろうろしている。

そんな毎日が過ぎたとき、猫を私が仰向けに寝ているところの腹に乗せて貰った。
ホカホカと暖かい。

あーこれが猫と寝るということなんだー
と猫を腹の上で寝させて昼寝をしたいという私の夢は叶った。

喧嘩もした。かなり引っかかれた。
騒がれた。
そのかわり、彼とは信頼関係ができてきたのではないかとおもうようになった。

まず、玄関前でウニャーと非常に大きい声で泣き喚く。
玄関をちょっと開けるとすぐに入り込もうとする。
「うにゃ」とか「うみゃー」とか感嘆の意をだすようになってきた。
われわれが散歩にいくと、なぜか猫もついてきて五百メートル位歩くようになった。

飼いならしたのだ。

もちろん不動産管理には内緒で。
われわれの愛情が通じたのかと勝手に思うも。
最近は、煮干を揚げていた。
嫁はこの猫の言葉を理解している。
嫁は位が高い人とおもわれており、私はなんの抵抗もしない人と思われているという。
事実、猫が何しようがほおっておいた。

不安といえば、この猫がいなくなることだった。
先日地震が千葉・茨城付近であった。
それで猫がいっせいにいなくなった。
何日たっても、猫軍は見当たらない。
とうぜん、我が家の猫もいまだ行方知らずだ。
一匹息の荒い猫がいた。そいつに「あの猫しらないかい?」とたずねると、
顔を横に振った。彼は頭がいいのだ。

そろそろ一週間近くになる。窓を開ければかならず餌をねだって声を荒げていたあの声がまったくなく、
静かになってしまっている。

こんなに猫に依存していたのか。
と嫁と二人で話をしている。

さてと、今日は日曜日。来週の日曜日は、八ヶ月ぶりに働くことになる。転職社員として、通勤を1時間こなさなければならない。よけいないれ知恵もいただいた。「パワハラ・セクハラ」三昧だと。ほんと余計なお世話だ。
月曜日から止まらない時間が始まるのだ。

未来永劫続けなければならないのか??
私はすでにリタイアして余生を過ごしたいと思っているのに。
子供もいないから、子供を作ることも考えると、働いているときに死にそうだな。
四十は不惑
しかし、何も決まらない。
決めようとしてきて二十年が過ぎている。
まだ迷っているのだ。  
PR
半年以上、鬱のために休職していたのだが、
某mixい で日記を書くのがなかなかややこしくなってきたという心理もあり、
あちらはあちらで暫く放置して、こちらに移転してきました。

自己紹介
不惑目前の年齢
二人兄弟の一人を事故でなくして、ひとりっきりの生活
嫁様はいる、子供はいない。結婚暦3年
哲学・文学・倫理学が好き
仕事は30前くらいからした。
大学は出ていたが重度の悩みを抱えていたため、仕事などできる状態
ではなかった精神障害時代
仕事はなにもかも重責に感じて、転職やらなにやらいろいろしてきたが、
自慢できる仕事というのは
人に認められないという世相を肌で感じて嫌な気分になる。
嫌いな言葉 パワハラ
嫌な奴 ストレス溜まっていて人に当たることが日常になっているひと 
つまりパワハラマン
本当に、嫁様をもっているのが幸せなのかという社会で言われる幸福
というものにすら懐疑を抱く
バリ島やタイなどで、没落生活したいとおもっているが、金銭的に非常
に恵まれていないため、いつも仕事すれば何か小言を言われるんじゃ
ないかと戦々恐々としているから、仕事も本当は大嫌い
できれば、主夫をしたい。そう思う。主夫なら興味の幅も広がり掃除洗濯
炊事全部きっちりこなせる自信がある。

性癖 ノーマル。 ホモとまちがえられるような口当たりの弱さと意気よわ
よわの発言で、これがパワハラにつながっているらしい。

好きな人 的確な人 感情で左右されない人物

昔は自分は重度の精神的な障害だったとおもうが(兄弟をなくしてから)、
精神科はきちがいがいくところと思い込んでいたこと、他者から病院に行く
ようになど進められるような世相ではなかったこと(バブル終焉時期に大学
生だった)、大学でバイトだーとか彼女だーとか浮かれているのをアイスの
ように冷えてみていた。血液もきっと凍っていたのだろう。

親は七十歳になって、ますます不安が増している。

田舎はドイナカ。仕事なんてない。大学進学率、給与ともに全国最低ランクに近い。
都会でファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!って稼いで、錦を田舎に飾ろうと思
ったものの、精神的な問題で、動けず部屋にこもりっきりになってしまった。
それでもそれはいけないと思い、あれこれとやってきた。
しかし、成果はおろか、俺はきち外になったのかと思うような感じすらある。
普通の幸福とはなんだろう。
いつもそれと、もうリタイアしたいのに、仕事しないとならない
心身の不一致が悩みだ。

ワイパックスを愛用。

逆に言えば、嫁ができたことで、「鬱」である自分に気付くことができた
のかもしれない。一人暮らしで鬱と自覚するのは非常にむずかしく、
第三者による指摘やつきそいや客観的視点がなければ、
一人暮らしではそく硫化水素になっている。
そんなことも気にしながら、よく生きてきた。と毎日実感する。
もうしんでもよいんじゃないかと思うところもあるが、安息の日々をどうしてもおくれない。
休職していても、次の仕事を探さなければならないという焦り。これが更
に精神を悪化させて休んだ気にはまったくならなかった。

重度のコーヒー依存症
中度のタバコ中毒
重症度の妄想癖

妄想も形にする術を知らない。妄想に寄りかかると社会生活=お金のこと
がおろそかになるので、完全に埋没できない。
目標 金に困らない生活をする。通勤しないで仕事する。妄想にふけりこむ
タイ・バリで没落生活(なんでもいい。酒を飲みたいときにのみ、遊びたいとき
に遊び、美味いものを食べて生きて生きたい)

そんな不惑目前の精神的不安定の元、ブログをはじめたいと思う。  


Designed by あでる Material by ARCHIMIX

忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
<a href="http://philosophy.blogmura.com/"><img src="http://philosophy.blogmura.com/img/philosophy88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 哲学・思想ブログへ" /></a>
プロフィール
HN:
NinjaGPZ
性別:
男性
職業:
迷いや
自己紹介:
19で双子の片割れとなる。不惑にてまだ迷い、
冥界と現実世界を行き来し、いまだに形とならない創造力が俺を圧迫して、不安にさせている。誰からの許可が要るのだろうか。
メールくださる方は、下のフォームまで。
ミクシイで絡みたい人は、連絡ください。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア