~神への帰依の模様を日常からの問答から導き出します~
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分がなかなか昇進できないと思う理由ランキング
1 自分の考えをほかの人に伝えるのが苦手 はい 2 人付き合いが下手 はい 3 何でも自分1人で解決しようとする はい 4 上司が自分の才能を見抜けない はい 5 向上心が無い はい →6位以降を見る 同期がどんどん昇進し管理職になっていくのに対し、自分の昇進スピードは遅いような気がする……。かつて終身雇用が当たり前でいつかは昇進できると信じられた時代が過ぎた今、そんな悩みを持つサラリーマンも少なくないかもしれません。今回、自分が考える昇進できない理由を聞いてみたところ、《自分の考えをほかの人に伝えるのが苦手》《人付き合いが下手》《何でも自分一人で解決しようとする》など、コミュニケーションの問題を挙げる人が多い結果になりました。 《自分の考えをほかの人に伝えるのが苦手》だと、やる気はあるのにもかかわらずまわりからは向上心がないように見えてしまったり、7位にランク・インした《プレゼンや説明が下手》という結果につながることも。自分自身を相手に売り込むことができないと周囲の理解を得られず、そのことが、なかなか部下を持つ立場になれない原因になっているのかも。また、誰かに仕事を頼むよりも自分でやった方が早いと考えて《何でも自分一人で解決しようとする》タイプも、組織の中で人を束ね、仕事を部下に任せる管理職に昇進するのは難しいといえそうです。多くの仕事は会社のメンバーや顧客など、相手があってはじめて成り立つもの。自分の気持ちばかり押し通したり、単に相手に合わせるだけの人は、相手に敬遠されかねません。相手の気持ちや権利を侵害せずに自分の気持ちを率直にわかりやすく伝える「アサーティブ・コミュニケーション」など、コミュニケーション力を高めるコツはいろいろあります。それらを勉強して仕事を円滑に進めることが、最終的には出世につながってくるのかもしれません。 男女別にみると、女性に比べて男性の方が昇進できない理由を《上司に嫌われている》《仕事は手を抜いている》《部下を育てようとしない》と考える人が多いという結果に。女性のランキングでは《向上心が無い》《常に自分よりも優れた人が周囲にいる》《新しいことに挑戦したがらない》など、自らの保守的なところが昇進の妨げになっていると考える人が多いようです。 PR
昨日、仕事探しを頑張ったので、夜発熱して寝られませんでした。
それで、ミンザイ飲んだのですが、これも効かない。。。 布団の中で四時間もうだうだしていた。。。 これはきつい。 それでも眠りに就けて、朝起きて、履歴書の整理をしていて、 だんだんとウツに成る。。。 3ヵ月で辞めた会社(自主的にね。パワハラくらった会社)を書くかどうか、 3ヵ月でクビになった会社 はどうするのか。 昨日あわてて送った履歴書、長すぎる。職歴書も長すぎて、 たぶん駄目ですね。 その前に、嫁様いわくの給与が満たされていないので、 折角受かったとしても、断らざるを得ない。 離婚も秒読みなんでしょうか。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
昨日は、指圧関連で仕事を探そうと躍起になっていました。
一般企業あわせて五つネット経由で応募しました。 そしたら、嫁が、、、 とりあえず、ゼロ円であるよりも二十万でも手取りがあればいい???と私が聞くと、 ぜーんぜんだめだね!の一蹴 なきましたね。 頭もいっぱいいっぱいになって、アイスノンで頭を冷やして寝られない夜を迎えました。 いろいろいい亭主であろうと、苦肉の策を講じているのに、それはないでしょうね。 いわく、「五十になったら、、、、、、」 と先があればいいけれど、そうでなければだめとのこと。 でも、持ち駒もないんだし、ゼロ円よりはぜんぜんましだと思うんですが、 あとは嫁様が副業してくれればなんとかなるんではないのかなと思う俺は間違っていますかね?????????? 通勤距離の至便さよりも、給与の多さを大事にするのは分かりますが、 現状としてはかなりきついです。。。。 はあーーーー
終身雇用の崩壊、年功序列制度の崩壊は歴史的必然ではなく、
作為的必然である。 終身雇用であるところから、引っ張りぬき、人を新しいところへ紹介することで、 企業から手数料をとるというーこの金額が高額のため、私はクビになり、その後困ることになっているのだがー周旋や。 広告を出すことは、商品を買ってほしいという日清製粉のカップラーメンやPR会社の煽動により、テレビ視聴者なりラジオ、ネット閲覧者に対して商品知識の啓蒙的活動をしていくのが普通と思われたが、心理的な不安感ーそれは対人関係やら給与やらの個人的人生不安ーを掻き立てて、不安のまま移動させるという至極心理的低俗な作戦である。 不満を解消しますよ というものは、 不安を解消するなら精神科だが、「不満」は個人の資質に基づくものである。 「可能性を求めて」 という転職会社の売り文句に、 「可能性をかけて失敗する」 というギャンブルをさせようというのだ。 人生のギャンブルをかけさせ、失敗しても責任を取らない。 「自己責任ですから」という。 誰でもが株をやっているわけではないのだ。 どうせギャンブルなら、羽パチでもやっていたほうが、 明日への活力になるのだ。 また、仕事に関わらない、個人の魅力により交友関係が幅広い場合は、 友人関係から仕事を得られる可能性もある。 それがないような、「駄目」人間が、ツテもコネもなく仕方なしに利用するのが、 ハロワであり、転職会社なのであるという事実もわすれてはならない。 俺も含めた駄目人間が利用せざるを得ないで利用するのだから、 運もコネもあるはずがない人々の生きている価値もない集団なのだ。 それでも人間であるのだから、焦りも生じ、体臭が臭くなる。 人間という生理的生物の故に、才能はなくとも、焦りはある。 生命的危機は感知するようである。駄目人間でも。 ところで、人生ゲームクリアできた人いますか。
日本の高等教育力、世界6位=大学トップ200に10校-東工大躍進・英情報会社
英国の大学情報会社タイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)とQS社は11日までに、高等教育力の国別世界ランキングを初めて発表し、日本は6 位に入った。今年5年目となる世界大学ランキングでは、上位200校から慶応大が外れ、前年の11校から10校に減少。国内トップは引き続き東京大だが、前年の17位から19位へ低下した。一方、国内4位の東京工業大は世界90位から61位に躍進した。 わたすも 一応 リラクゼーション関係に応募してみます。 18万から40万って給与ですが、せめて25は手取りでほしい。。。。。 履歴書を書く力がなく、どー視よって感じです。
真行寺君枝 離婚&破産していた 結婚23年目、05年6月に
2008年10月10日 紙面から 離婚、破産宣告…。つらい日々を乗り越え、「これからが私の新しい幕開け」と張り切る真行寺君枝=東京・千代田区で(中嶋大撮影) 写真 女優の真行寺君枝(49)が元ザ・テンプターズのメンバーで俳優の大口広司(57)と2005年6月に離婚していたことが9日、分かった。1983年の結婚から23年目の破局だった。 本紙の取材に応じた真行寺は事実関係を認めたうえで、「離婚してお互いに、新しい道と未来を切り開いていこうという、4年間の別居生活を経ての結論でした」と経緯を明らかにした。2人は長男でミュージシャンの弦人さん(21)をもうけた。現在は真行寺と同居している。 真行寺と大口は、知人の紹介で知り合い、1983年10月にわずか8カ月の交際で結婚。トップ女優の電撃結婚が話題を集めた。その後、弦人さんの出産を機に、育児に専念していたが、91年に大口が経営していた服飾メーカーが倒産。女優業をセーブしていた真行寺だったが、家族の経済的な支えになるため活動を再開。ドラマや映画、舞台で活躍してきた。 しかし、2人は01年に別居。会社倒産の影響で真行寺自身も06年に破産宣告を受けるなど、ここ数年は、女優としての華やかな表舞台からはうかがえない、つらい日々を過ごしてきたという。 真行寺は近く、生い立ちから現在までをつづった自著「めざめ」(春秋社)を出版する。「あらゆる物を失った中で、てらいなくすべてを書くことで心の整理をつけ、自分を立ち直らせたかったんです。書き上げたことでようやく、本来の自分を取り戻すことができました」と話した。夫婦関係やヌード写真集を出すに至った経緯などについてもありのままを書いたという。 来年には、名古屋を拠点に活動する「劇団クセック」の団員としてスペインでの舞台に立つ予定のほか、米国映画への出演も決めたという。真行寺は「ずっと感性だけで生きてきましたが、やっと知性や理性にも目覚めました」と、女優としての新たなフィールドへの挑戦もアピールした。 22年間の結婚生活については「うれしいこと、悲しいこと、いろいろありました」と振り返りながら、「今は人生の新たなスタートと思っています。今度の本が世の中に出て、結婚生活についても、また違ったものが見えてくるかもしれません」と話した。 真行寺君枝(しんぎょうじ・きみえ) 1959年9月24日生まれ。東京都出身。1976年に資生堂秋のキャンペーン「ゆれる、まなざし」のモデルとして鮮烈デビュー。その後は女優として活躍。主な代表作に映画「蘇える金狼」「天国の駅」、ドラマ「沿線地図」「鉄道捜査官5」など。今月18日には、東京・早稲田大学国際会議場で開かれるイベント「共存在の深化」にゲスト出演。弦人さんのギター演奏で舞踏を披露する。
「仕事がなくて困っている。年齢的にも正社員は厳しいと肌で感じている。指圧師といっても、月給は十五万から二十万程度。これでは生活をしていけない。」(40歳/元会社員・無職)
会社員経験がない人、転職経験がない人のアドバイスって有効でしょうか??
なんか疲れるだけなんだけど・・・・・・ しっかし、派遣という手もあるんだよね。 周旋屋は1度断ったら二度紹介はしないのかね。。。。
ちんけなジムで筋トレした筋肉痛があちこちにある。
ここちぃぃーー 生きているって実感するね。 昨日は不安になってしまったので、 薬飲んでそのまま寝てしまいましたわ。。。。 朝の空気が冷たい。 でもいい天気みたいだ。 何かしていないとどーもガクブルしてしまう。 仕事・・・・・・ああ
どうしようぶるぶる
無職不惑にふさわしくない自分だ。 ぶるぶる いよいよ家計がまずい。 ツテはだめだろうなんてタカをくくってないで、 今日六時半になったら電話して、「応募させていただきたいのですが。履歴書の準備はできています」と言うしかない。 ガクガクブルブル
やはり公共機関は利用者如何によって、施設の充実度が違うみたいである。
ここはやはり、民間フィットネスクラブに加入をしたいと思う。 十日に施設見学をしてきて、よければ嫁に頭を下げて、 7500×2の1万5千円前借して、加入してこようと思う。 それで体からの灰汁も取り去り、新しい気持ちになれるのであれば、 安いものである。 ただの前借だから許してくれるよな???? 年金暮らしの両親に無心するほど幼くはない。 ジムに行きたい |
カレンダー
リンク
<a href="http://philosophy.blogmura.com/"><img src="http://philosophy.blogmura.com/img/philosophy88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 哲学・思想ブログへ" /></a>
最新記事
プロフィール
HN:
NinjaGPZ
性別:
男性
職業:
迷いや
自己紹介:
19で双子の片割れとなる。不惑にてまだ迷い、
冥界と現実世界を行き来し、いまだに形とならない創造力が俺を圧迫して、不安にさせている。誰からの許可が要るのだろうか。 メールくださる方は、下のフォームまで。 ミクシイで絡みたい人は、連絡ください。 [PR]Samurai Sounds
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
|