~神への帰依の模様を日常からの問答から導き出します~
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一発芸で見事はずしました。
そんなことはどうでもよい。 明日はちょっと上司のツラを借りたいと思う。 残業は自分の勉強のためにはつけられないということだが、 試用期間はまったくつけられないということなのか。 それはおかしくないか。 ハゲオンナ 効率的に人を動かしたいのなら、自ら熟知しているマニュアルなどをつくり それに目を通させるなど工夫が必要なのではないか。 新入社員にそれをさせようとはおかしくないか。 この2点について、ツラのかわひん剥いてやろうと思う。 明日ははげもいないし、さっさと帰るつもりだし。 自分が顰蹙かっていることも分かっている。 俺が話をすることで 均衡なんだということも分かる。 ここまで舐められたのはないことだ。 友人は耐えるんだという。勤続18年 俺は耐えられないという。勤続最高3年半 さあ、どちらが社会不適合なのか。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
リンク
<a href="http://philosophy.blogmura.com/"><img src="http://philosophy.blogmura.com/img/philosophy88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 哲学・思想ブログへ" /></a>
最新記事
プロフィール
HN:
NinjaGPZ
性別:
男性
職業:
迷いや
自己紹介:
19で双子の片割れとなる。不惑にてまだ迷い、
冥界と現実世界を行き来し、いまだに形とならない創造力が俺を圧迫して、不安にさせている。誰からの許可が要るのだろうか。 メールくださる方は、下のフォームまで。 ミクシイで絡みたい人は、連絡ください。 [PR]Samurai Sounds
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
フリーエリア
|